アジャイルウェア

アジャイルウェア公式note。 最高の環境で、最高のパフォーマンスができるよう、フルフレックスやリモートワークなど働き方を「楽に」「自由に」しています。

アジャイルウェア

アジャイルウェア公式note。 最高の環境で、最高のパフォーマンスができるよう、フルフレックスやリモートワークなど働き方を「楽に」「自由に」しています。

記事一覧

弊社テスターチームに何をしているか聞いたら舞踏会してた!?

アジャイルの会社がアジャイルの社内勉強会をしました

理念を知ればより楽しめる!アドベンチャーワールド園内見学編

アドベンチャーワールドの舞台裏!株式会社アワーズ様 会社見学編

弊社テスターチームに何をしているか聞いたら舞踏会してた!?

こんにちは! テストと聞くと学生時代のテストで名前を書き忘れたことを思い出して苦しみはじめる浦です! 弊社アジャイルウェアブログでは新企画がスタートッ! その名も、 他のチームって何をしているのか解明していこうインタビューツアー! (今適当に名付けました) 日々の業務の中で所属チーム以外の仕事に関わることってあまりないなぁ。 他のチームって何をしているんだろう? その内容を知るともっと連携が取りやすくなるんじゃないかな? 協力していくためにはまず他のチームの業務を知りたい

アジャイルの会社がアジャイルの社内勉強会をしました

ウォーターフォール開発の要件定義フェーズだけ参加したことのある三木です。 去る2024年6月、アジャイル開発の社内勉強会が催されました。 前回のアジャイル開発の勉強会はオンラインで実施されたんですが、今回は念願のオフライン。どっぷりアジャイル開発を学びました。 本記事ではその様子をお届けします。 社外から講師をお招き講師を務めてくださったのは『いちばんやさしいアジャイル開発の教本』の著者でもある小田中 育生(いくお)さん。 私は参加できなかったんですが、4月に弊社主催

理念を知ればより楽しめる!アドベンチャーワールド園内見学編

こんにちは! 最近社内でテーマパーク訪問について相談したいというお声をよくもらうことに小躍りしている浦です! さて、前回のアドベンチャーワールドの舞台裏!株式会社アワーズ様会社見学編では、企業理念である「こころでときを創るSmileカンパニー」のありさまを浴びながら、社屋の紹介をしました。 今回は企業理念という土台を知ることで、より深く楽しむことができる、 「アドベンチャーワールド」の園内見学編をお届けします! 園内見学編①〜マリンライブ「Smiles」〜まず何と言って

アドベンチャーワールドの舞台裏!株式会社アワーズ様 会社見学編

こんにちは! 三度の飯より人のテーマパーク行ったよ報告を聞くのが好きな浦です! 今回は、そんな私には眉唾ものの体験です。 そう、なんとあの! 生き物との共生を学び、地球に潜むアドベンチャーを発見できる、 和歌山・白浜にございますアドベンチャーワールドを運営する、 株式会社アワーズ様へ会社見学に行って参りました! 先にお伝えしておきますが、私にとって間違いなくこの会社にジョインしてからの最高体験殿堂入りです。 ウェルビーイング値跳ね上がりつつ、熱めな会社見学レポの始まりで